ゲーム
IGNの海外サイトで、「どのハードメーカーのハードロゴがもっとも好きか」のアンケートが行われていました。 結果は、以下の通りです。 1. SONY:292315票(48%) 2. 任天堂:176607票(29%) 3. マイクロソフト:91349票(15%) 4. セガ:26478票(4%) 5. …
『Hellblade』で知られる「Ninja Theory」が、実験的なホラーゲーム『Project: MARA』のティザートレーラーを公開しました。 発売日や、ゲームの詳細などはわかっていませんが、フォトリアルなグラフィックで、精神世界の恐怖を描いたホラーになる模様で、『…
PS4の販売台数が、Wiiと初代PSの販売台数を抜き、すべてのハードの中で歴代4位に躍り出ました。 PlayStation 4's sales have overtaken the Wii and original PlayStation, making it the fourth best-selling console of all time.Find out more here: http…
先日、ドラクエとFFの海外人気の違いを記事にしたところ、大きな反響がありました。 www.masurao-channel.com そこで、本項では、欧米のゲーマーたちは、ドラクエとFFの人気差をどう捉えているのか、海外の反応を探ってみました。 概ね上記の記事の推測通り…
2020年1月21日から2月3日まで、PS StoreでHot Winter Saleが開催されています。 最大80%オフの超お得な対象タイトルの中で、オススメをピックアップしてみました。 発売から1年未満の新作がこの価格! 現世代を代表する名作がこの価格! 発売から1年未満の新…
『Cyberpunk 2077』が、2020年4月16日に予定していた発売を、2020年9月17日へ半年間延期することを発表しました。 2020年に発売される大型タイトルとしては、『FF7 REMAKE』に続く延期発表となり、ユーザーは悲喜こもごもの反応を示しています。 www.masurao…
2020年の年末商戦に発売が予定されているPS5ですが、発売まで/発売からしばらく経っても、当分の間はPS4が現役になると予想されます。 日本では、Switchの影に隠れることが多く、いまいち「売れている」という実感がわきにくいPS4ですが、実は歴代PlayStatio…
海外のメディアサイト、Digital Trendsによると、Nintendo Switch用ソフト『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』が、史上最も売れた格闘ゲームとなったようです。 また、このニュースについては、2020年1月16日のスマブラDirectで、ディレクターである桜井…
今回レビューするゲームは、Nintendo Switchで発売された『脳を鍛える大人のNintendo Switchトレーニング』です。 Nintendo DS以降の任天堂ハードを代表するシリーズではありますが、WiiやWii Uでは発売されておらず、今回のSwitchでのタイトルは、なんと201…
『FF7 REMAKE』の発売日が、2020年3月3日から4月10日になることが発表されました。 しかし、ネット上では、驚きや悲嘆よりも、「知ってた」や「予想通り」といった反応が多いようです。 一体、FFは、なぜここまで延期常連シリーズになってしまったのでしょう…
2019年に続き、2020年のE3も、SIEが不参加であることが発表されました。 任天堂もE3のメディアブリーフィングからは撤退しており、マイクロソフトの動向にも注目が集まります。 SIEが今年もE3に出展しないことが判明。ファンが直接参加可能なその他のイベン…
2019年11月に発売された『ポケットモンスター ソード/シールド』で、完全に3Dに移行した「ポケットモンスター」シリーズ。 これまでの「ポケモン」シリーズのような、ドット絵で描かれた2Dのグラフィックから一転し、現代的な3Dのオープンワールドゲームとな…
2017年に着工が発表されたUSJの新エリア「SUPER NINTENDO WORLD」ですが、このほど、開業時期も含めた追加情報の発表がありました。 【SUPER NINTENDO WORLD™】Music Videoを世界初解禁!合言葉は、 #WeAreMario !さぁ、アソビの本能を解き放て!#SUPERNINT…
Playstation公式ブログで募集されていた、「Game of the Decade」(ここ10年で最高のゲーム)のユーザー投票結果が公開されました。 このアンケートでは、過去10年間にPlaystationハードで発売されたゲームタイトルの中から数十作品をピックアップし、ユーザ…
redditに、「なぜ、western(欧米の)ゲームは、日本で人気がないのか?」というスレッドが立っていました。 このブログを見るようなゲーマーの方からすると、ここ10年ほどのゲーム業界は、海外で作られたゲームが引っ張ってきたように思えるはずなので、あ…
一般ゲーマーのレベルが高いことで知られる海外(特に北米)のゲーマーたち。 「日本版のハードが、北米版のノーマル」なんて話もありますが、日本産の高難度ゲームは海外でどう受け止められているのでしょうか。 今回は、「ダークソウル」シリーズや、『ブ…
香川県議会で審議されている「ゲーム禁止条例」が、Twitterで話題を呼んでいます。 正直、「またこの手の話題か」と、こうしたニュースを見るたびに思うのですが、今回も例に漏れず、インターネット上では、条例の内容が袋叩きにあっているようです。 ゲーム…
2019年9月に、Nintendo Switchのバッテリー強化モデルと、持ち運びに特化した「Nintendo Switch Lite」が発売されました。 SIEは、2016年11月に、4K映像に対応したPS4の上位機種「PS4 Pro」を発売しており、マイクロソフトも、2019年5月に、4K映像や、Ultra …
今回レビューするのはPS4用ゲーム『DEATH STRANDING』です。 元KONAMIの小島秀夫監督のコジマプロダクション設立後初作品となります。 DEATH STRANDING(デス・ストランディング)/PS4/PCJS66054/D 17才以上対象 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahoo…
2019年10月に発表されて以来、続報が待たれていたPS5ですが、1月7日に行われた電子機器の見本市「International CES」において、ついにその「ロゴ」が発表されました。 今回は、歴代PlayStationのロゴを辿っていくことで、PS5のルーツを調べてみます。 PS5の…
先日、PlayStation公式が以下のようなツイートをしました。 What's your y-axis preference?↕️ — PlayStation (@PlayStation) January 4, 2020 「Y軸の好みはどっち?」ということで、3Dカメラ操作時にY軸の設定をノーマルにするか、反転させるかのアンケー…
今回紹介するゲームは、Nintendo SwitchとSteamでダウンロード販売されている『Ape Out』というゲームです。 その名のとおり、「Ape(ゴリラ)」が「Out(脱走)」するシンプルなゲームであり、小規模な開発体制で作られた、アーティスティックなインディー…
PlayStationオフィシャルTwitterが、「2020年にもっとも期待しているゲーム」について、コメント欄でユーザーからの意見を募集しています。 Most anticipated 2020 release ...go! — PlayStation (@PlayStation) January 1, 2020 『The Last of Us』や、『Gh…
2020年に発売が決定しているゲームの中から5本をピックアップして紹介します。 なお、本稿で紹介するゲームは、すべてマルチタイトル(複数ハードで発売されるゲーム)となります。 Switch、PS4独占タイトルは以下の記事を参照ください。 www.masurao-channe…
2020年にPS4向けに発売される期待のゲームについてまとめました。 2020年に発売予定のゲームの中から、PS4独占のタイトル5本をピックアップして紹介します。 Switch、マルチタイトルは、以下の記事をご参照ください。 www.masurao-channel.com www.masurao-c…
2020年にNintendo Switch向けに発売される期待のゲームについてまとめました。 任天堂のタイトルは、発売直前になって発売日がアナウンスされることが多いのですが、今回はすでに2020年に発売が決定しているゲームの中から5本をピックアップして紹介します。…
ともに高難易度で知られるフロムソフトウェアの『SEKIRO』と『ダークソウル3』ですが、これからプレイする人に向けて、海外のユーザーの声をまとめてみました。 全体的に、「『SEKIRO』の方が難しい」とするコメントが多くみられましたが、その理由にゲーム…
IGNにより、2019年のゲーム業界で起こった出来事の中で、「もっともガッカリさせられたこと」がランキング形式で紹介されています。 ゲームにまつわる時事ネタから、大作ゲームの評価まで、2019年のゲーム業界で炎上(?)した出来事を振り返ることができる…
今回紹介するのは、Nintendo Switch、PS4、Xbox Oneのマルチ機種で展開される新感覚のアドベンチャーゲーム『ヘッドライナー:ノヴィニュース』です。 ゲーム概要 ゲームの流れ 1. 出社して記事を選択 2. 街を散策して家に帰る 3. 次の日の仕事に備えて休む …
据置型ゲーム機で発売された「ゼルダの伝説 」シリーズ本編を、販売本数とファミ通クロスレビューのデータから見ていきます。 販売本数ランキング クロスレビューの点数 結論:ゼルダにハズレなし 販売本数ランキング まずは、販売本数ランキングです。 なお…