仕事
こんにちは、マスラオです。 私は、新卒時、プログラミングの経験がまったく無いながら、 国内の大手のアプリメーカーに開発職として就職しました。 そんな私だからこそ書ける、 新卒未経験のど素人がエンジニアになることのメリットを紹介します。 まったく…
こんにちは、マスラオです。 サラリーマンの理想郷にして目指すべき場所、週休3日制ですが、 先日、日本マイクロソフトで実施が決定したニュースがありました。 【日本MS 今年8月は週休3日】https://t.co/WJlLtO93WP日本マイクロソフトは22日、今年8月の1カ…
こんにちは、マスラオです。 突然ですが、あなたは、「目標」を立てていますか? 「目標」の立て方一つで、仕事の出来・人生における成功がかなり左右されます。 成功パターンに持ち込むために、目標について、今一度考えてみましょう。 実は、目標を立てな…
こんにちは、マスラオです。 前職では、心身ともにかなりきつい状態にあることが多かったのですが、 当時通っていた心療内科の先生にアドバイスされて、1日7時間睡眠にした結果、 すべてが快調になったので、そのときの経験を書きます。 基本的に5時間寝れば…
こんにちは、マスラオです。 春は進学や就職など新しい環境になり、飲み会も多くなる時期です。 限られた自分の人生の時間を有効活用するため、 気の進まない飲み会はどんどん断るべきです。 時間の価値はお金以上ということを認識する 飲み会に参加して得ら…
こんにちは、マスラオです。 労働集約型産業で、労働者として働き続けるのは疲れます。 何もせずに収入が得られるビジネスは最高なので、それを目指しましょう。 労働集約型産業とは何か 会社員の働き方は労働集約型 労働集約型の働き方のデメリット 労働集…
こんにちは、マスラオです。 日本企業の国際的競争力が失われ、多くの企業が厳しい状況に立たされていますが、 今だに就活市場では、日本的大企業がそれなりの人気を保っている様子です。 理想と現実から見る東大生の就職状況 コンサルティング会社の人気が…
こんにちは、マスラオです。 私は、お金持ちの観察が趣味なのですが、 今回はお金持ちに共通する行動原理を発見したので紹介したいと思います。 お金持ちの行動原理は、「とりあえずやってみる」 考えすぎで疲れない モチベーションが続きやすい 早いタイミ…
こんにちは、マスラオです。 私は、新卒で入った会社をおよそ2年半で辞めました。 最初の会社は、人材の流動性が激しく、 毎月のように誰かが入ってきて、誰かがやめていくというような会社だったため、 「会社を辞める」ということに対してネガティブな感情…
こんにちは、マスラオです。 先日、以下のツイートをしました。 建物を溶かす酸性雨も、犯罪と薬物に支配された街も、人間的な交流の希薄さも、モラルの崩壊も、予期されたものは、すべて「実現」しなかった。あの頃、未来は暗かった。The future was dark. …
こんにちは、マスラオです。 今回紹介する『なぜ、あなたの仕事は終わらないのか』は、 人と協力しながら進める仕事に就いている人は参考になる部分が多いと思います。 仕事の進め方のHowTo本は色々出ていますが、個人的には一番良かったです。 著者の中島聡…
こんにちは、マスラオです。 普通の会社員の方だと、自分の生活資金の大部分を給与収入に頼っているわけですが、 何年も勤めているのに、この給与収入がまったく上がらないと萎えますよね。 そんな時あなたは一体どうしますか? 評価されない自分の努力不足…