マスラオチャンネル

クソゲー、カミゲー、なんでもござれ。ただただゲームについてかたりたいブログ

【コンビニで買える】一本満足プロテインバーとザバスミルクプロテインのコンビが最強すぎた

こんにちは、マスラオです。

忙しい社会人・学生にとって食事の時間と内容は不規則になりがちですよね。

トレーニングの時間はなんとか確保できたとしても、食事の質が悪ければ筋肉は育っていきません。

そして、トレーニーにとって食事の質を左右するのは、何と言ってもタンパク質です。
 

今回は、コンビニで買えるトレーニー大満足商品のうち、

個人的に最強の組み合わせだと考えている

一本満足プロテインバーとザバスミルクプロテインの黄金の組み合わせを紹介します。

ウイダー一強時代を破る最強のプロテインバー登場!

プロテインバーとは

プロテインバーとは、どこのコンビニにも必ず追いてある、

スティック状のお菓子と栄養補助食品の中間みたいな食品です。

パンコーナーとお菓子コーナーの間くらいにおいてあることが多いですね。

 

見た目はこんな感じ。

 

f:id:ikasen2011:20190211155432p:plain

 

名前の通り、簡単にプロテインを摂ることができるのが売りです。

手軽にサクッと食べられる割に、トレーニーに必須のタンパク質をガッツリ取ることができるので、忙しいトレーニー達に大変重宝されています。

 

今までコンビニで売られているプロテインバーといえば、このウイダーのプロテインバーでした。

たくさんの味があり、美味しくてたべやすいことから、トレーニー達に非常に人気の商品です。

 

成分はこんな感じ。

 

f:id:ikasen2011:20190211155552p:plain

 

注目すべきは、何と言ってもタンパク質10.4gですね。

この手軽さでこのタンパク質含有量は素晴らしいです。

 

一本満足プロテインバーの衝撃

トレーニー達は今まで間食として、このプロテインバーをパクパク食べてきたわけですが、

去年発売された一本満足プロテインバーは、

この優秀なウイダープロテインをを凌駕するほどのスペックを見せつけています。

 

f:id:ikasen2011:20190211155824p:plain

f:id:ikasen2011:20190211155726p:plain

 

まず何と言っても、タンパク質含有量が15g!

これは非常に大きいです。

一般的に、コンビニで買える商品の中で、タンパク質10gというのは割とあるのですが、

15gを超えてくるのは、ガッツリした弁当系しかない印象です。

 

一本満足プロテインバーは、かなり美味しい

プロテインバーあるあるとして、微妙なパサパサ感があります。

ところが、この一本満足プロテインバーは、そのパサパサ感がまったくなく、

イメージでいうとクランチを食べているような感じで、お菓子感がとても強いです。

ダイエット中でお菓子を食べられない人にとっても、

擬似お菓子として味覚を楽しめるのは嬉しいですよね。

 

Twitterでも話題沸騰で品薄に

このプロテインバー、発売当初からSNS上では、そのプロテイン含有量の多さからちょっとした話題になっていましたが、

年が明けてさらにブームに火がついたようです。

 

 

私も以前は近くのスーパーやコンビニでよく見かけたのですが、

現在は品薄につき取り扱っていないところがほとんどです。

あのとき、まとめ買いしておけばよかった……。

 

ちなみに、チョコレート味とヨーグルト味があり、どちらも成分は同じです。

ただし、ヨーグルト味はチョコレート味に比べると人気がないらしく、

現在はチョコレート味の方はほとんど店頭で見かけないのですが、

ヨーグルト味の方はたまーに見かけることがあります。

私も個人的にはチョコレート味の方がおいしくて好きです(笑)

 

生産が追いつかず、出荷停止中

あまりの人気ぶりに現在は一旦生産を中止しているようです。

 

本製品は、当初の販売計画を大幅に上回り、十分な供給量を確保できない状況となったため、販売を一時休止(当社出荷停止)させていただいております。

今後は十分な供給体制を確立した上で、できるだけ早い機会に販売を再開できるよう、鋭意努力してまいります。

お客様やお取引先様ならびに関係者の皆様に多大なご迷惑をおかけしますこと、深くお詫び申し上げます。

 

鋭意生産を進めているということなので、流通するようになるまで待つしかないでしょう。

潤沢な量が流通するようになるまでは、私は他のプロテインバーを食べる予定です。

 

ザバスミルクプロテインと合わせると最強

1食300円・1食タンパク質30g・超手軽

私はオフィスワークの間食として、プロテインバーとプロテインドリンクを同時に摂っています

ザバスミルクプロテインは、プロテインバーと同じく、

どこのコンビニでも普通に売っているのが大きなポイントです。

f:id:ikasen2011:20190211161004p:plain

f:id:ikasen2011:20190211161045p:plain

 

先ほどの一本満足プロテインバーとこのザバスのプロテインドリンクを飲んだ場合、

それぞれ15gのタンパク質を含有しているため、

合わせて30gのタンパク質が一回の食事で摂れてしまうのです。

1日二回、朝昼間と、昼夕間の間食で、60gものプロテインが摂れてしまうのです。

これはでかい!オススメの味はベリーミックスです。

 

ちなみに、私は、飲み物は冷たいものが良いのでザバスミルクプロテインはコンビニで買い、

プロテインバーは、Amazonでまとめ買いして、常時自宅と会社のデスクにストックしています。

忙しくて外に出られない時でも、これなら手軽にタンパク質を補給できますしね。

 

個人的に最強である理由

たとえば、他にコンビニで買えるタンパク源としては、

トレーニーから絶大な支持を集めるサラダチキンがあるのですが、

あれだけ食べるのは味気ないですし、汁もこぼれますし、周りから変な目で見られますし、

オフィスで気軽に食べられるっていう感じではないですよね。

また、会社にプロテインシェーカーを持って行って会社でプロテインを作るというのも

習慣化すれば良いかもしれませんが、私はめんどくさいです。

 

手も汚さず、おいしく、たくさんタンパク質が取れるという理由で、

私はこの2つの商品のコンビが、コンビニタンパク質界のトップだと確信しています。

プロテインバーで乾いた口に、ミルクプロテインを流し込めるというのも相性抜群の理由です。

 

まとめ

一本満足プロテインバーはコスパ最高。

ただし品薄なので、売ってない時は他のプロテインバーで代用。

ザバスミルクプロテインとのコンビで一食300円&タンパク質30gはデカい!