マスラオチャンネル

クソゲー、カミゲー、なんでもござれ。ただただゲームについてかたりたいブログ

【陸マイラー必見】JALカードのショッピングマイルプレミアムは入らないと損です【4倍たまる】

こんにちは、マスラオです。

現在使用しているクレジットカードは、ほぼJALマスターカード一つなのですが、

ショッピングマイルプレミアム付帯で、マイルのたまるスピードが倍速になります。

 

 

ショッピングマイルを稼ぐことにフォーカスする

f:id:ikasen2011:20190322221428j:plain

JALカードのマイルの種類は、以下の4つに分類されます。

 

マイル種類 ためる方法
ショッピングマイル JALカードで支払うことでたまるマイル。
通常、200円ごとに1マイルたまる。
フライトマイル JALグループ、または提携航空会社の飛行機に
搭乗することでたまるマイル。
ホテルマイル 提携ホテルに宿泊することでたまるマイル。
レストランマイル 提携レストランで食事をすることでたまるマイル。

 

基本的には、上記4つのマイルを意識しながらためていくことになるのですが、

ショッピングマイル以外は割と貯まりにくいと思います。

逆に、ショッピングマイルは普段の買い物で貯まるのでかなり貯めやすいです。

 

マイルを貯めるための戦略としては、

ショッピングマイルを最大にすることが最も効率が良い方法と考えられます。

 

ショッピングマイルプレミアムは獲得マイルが2倍になります

ショッピングマイルプレミアムに加入すると、獲得マイルが2倍になります。

通常200円で1マイルなのが、100円で1マイル貯まるようになるのです。

 

通常のショッピング ショッピングマイルプレミアム
200円で1マイル 100円で1マイル

 

たとえば、月に10万円分買い物する場合、獲得マイルは、

ショッピングマイルに加入していない状態(=通常のショッピング)と

ショッピングマイルプレミアムに加入している状態で以下のような差が出ます。

 

通常のショッピング     :500マイル

ショッピングマイルプレミアム:1000マイル

 

ショッピングマイルプレミアムに加入すれば、1年でなんと12000マイルも貯まります。

東京-大阪間の往復チケットが大体12000マイルくらいなので、

ショッピングマイルプレミアムに加入し、毎月10万円買い物をすれば、

1年に1回大阪まで無料で行けることになります。

 

特約店でさらにマイル2倍に

さらに、ショッピングマイルプレミアムでは、「特約店」で買い物をするとマイルが倍になります。

 

f:id:ikasen2011:20190322213151p:plain

 

先ほど、月に10万円利用した場合は、1000マイル獲得できると書きましたが、

さらに特約店のみを利用した場合、獲得マイルは2000マイルにまで増えます。

これなら、半年で東京-大阪間往復チケットがもらえますね。

 

なお、この特約店は、マイナーな店ではなく大手のチェーン店が多数協賛しています。

下図はショッピングマイルプレミアム提携店の一例ですが、

日用品から高級品まで、日常生活の中で普通に使う店が揃っています。

 

f:id:ikasen2011:20190322213440p:plain

 

私のオススメは、「何系はどこで買う」というのを、あらかじめ決めておくことです。

以下のように、あらかじめ自分が住んでいる地域で利用する店舗を決めておき、

その店舗しか使わないようにすることで、いちいち買うお店を考えなくても、

ショッピングマイルが4倍ずつたまっていきます。

 

給油  :エネオス

デパート:大丸、松坂屋

電化製品:ノジマ

スーパー:イオン

コンビニ:ファミリーマート

 

もちろん、すべての買い物を特約店に寄せるのは難しいと思うので、

できるところだけでも良いと思いますし、

高価な買い物をするときだけ気をつけるとかでも全然良いと思います。

 

日常の支払いをすべてJALカードに寄せる

f:id:ikasen2011:20190322221720j:plain

ショッピングマイルを貯めるコツとして、カードで支払えるものはすべてカードで支払いましょう。

公共料金の支払いや、インターネット利用料金、携帯代の支払いなど

毎月定額で支払う料金などは、JALカードでの支払いに変えておきましょう。

 

水道光熱費   :7000円

インターネット代:4000円

携帯代     :7000円

合計      :18000円

 

たとえば、上記のように、毎月18000円分の固定費がかかっているとします。

これを、すべてショッピングマイルプレミアム付帯のJALカード支払いに変えれば、月に180マイル貯まります。

1年間に換算すると2160マイルですが、何も買わなくてもこれだけマイルが貯まるのはお得ですね。

 

個人的JALカード使用方法

私は、水道光熱費から携帯代、食費、娯楽費にいたるまで、すべてJALカードで支払っています。

ちなみに、会社でかかる経費もJALカードで支払っています。

月に30万〜50万円分ほど利用しているのですが、半年で1万マイル以上貯まります。

 

ショッピングマイルプレミアムについて知る前は、

ポイントがたまらない普通のクレジットカードで支払っていたのですが、

今考えると勿体無さすぎました。

 

使うカードを変えるだけで、マイルはどんどん貯まっていきます。

 

マイル利用の目安

羽田発着の場合の、各国への必要マイル数の目安をまとめてみました。

(参考:https://www.jal.co.jp/jalmile/use/jal/inter/miles_2017.pdf

 

都市 往復マイル
ソウル 15000
上海 20000
香港 20000
台北 20000
グアム 20000
クアラルンプール 29000
シンガポール 24000
バンコク 27000
マニラ 20000
シドニー 36000
パリ 52000
フランクフルト 46000
ロンドン 45000
ホノルル 40000
サンフランシスコ 50000
ニューヨーク 50000
ロサンゼルス 50000
バンクーバー 50000

 

月10万円使う人で、たまに大きな買い物をする人であれば、1年で韓国旅行ができますね。

月20万円であれば、グアムやクアラルンプール、バンコクなど、

月30万円であれば、シドニーや、頑張ればハワイにも行けるかもしれません。

 

JALカードの申し込みはこちら

以下リンクからJALカード発行のキャンペーンサイトに飛べます。

ショッピングマイルプレミアムは、年会費が3240円と手頃で、

さらにマイルを貯めるスピードが倍速以上になるため、確実に加入をオススメします。