こんにちは、マスラオです。
4月1日は、「令和」の発表もあり、先行者利益が得やすい日でしたね。
ビジネスにおいて、ブルーオーシャンにいち早く参入できることは重要です。
悪く言えば「乗っかり」ですが、注目を集められることは間違いありません。
今回は、令和乗っかりの速さをランキング化してみました。
先行者利益は、「先発優位」とも呼ばれ、新たな市場にいち早く参入したり、新製品をいち早く導入したりすることにより得られるメリット(利得)をいいます。具体的には、時間面で競合他社に先じることによって、顧客をいち早く獲得して「参入障壁」を築けたり、価格競争をせずに比較的高い価格で販売できたり、また今後の規格面や技術面などで主導権を握れたりします。(iFinanceより)
1位:令和ぐい呑
新元号発表から販売開始までにかかった時間は、驚異のわずか2分27秒。
新元号発表後、
・テレビ画面から、色紙記載の「令和」の文字のキャプチャを取得
・PC上で、ぐい呑に「令和」を重ね合わせる
・刻字用機械で、ぐい呑の表面に「令和」の文字を印字
ここまでわずか1分42秒。
新元号発表から2分足らずで商品は完成し、
その約50秒後にはネット上で販売開始していました。
おそらく、世界最速の令和関連商品です。
制作途中の画もバンバン写され、店の宣伝にもなりました。
令和(ぐい呑み)※日本最速の新元号グッズ挑戦品|IRON FACTORY(アイアンファクトリー)
2位:パパブブレ「令和」キャンディー
都内にあるバルセロナ発のキャンディショップ「パパブブレ」では、
新元号発表から75分後に、令和の金太郎飴が発売されました。
もともと新元号にちなんだ商品を発売すると発表していたこともあり、
新元号の発表当日は、多くのお客さんが並んでいました。
ちなみに、こちらの商品は人気が出すぎてしまい、
現在は予約販売のみ行っているそうです。元号効果、凄まじいですね。
3位:ゴールデンボンバー『令和』
事前から予告されていたようですが、歌手のゴールデンボンバーは、
新元号発表のわずか3時間後に、新曲『令和』をYoutubeで公開しました。
このPV、かなりクオリティが高いのですが、その秘密は楽曲の制作方法にあります。
あらかじめ、PVで撮れる部分だけは撮っておき、
後から「令和」の部分だけ付け足したようです。
ちなみに、この1時間前には「レペゼン地球」というYoutuberも
令和にちなんだ曲を発表しているようです。
先行者利益を享受するためには準備しておくこと
以上、「令和」に思いっきり乗っかった3組を紹介しました。
ちなみに、3つともめちゃくちゃ売れてます。
No.1が最も有名になる
3つの中でどれが一番素晴らしいかと言えば、1位のぐい呑だと思います。
そこまでクオリティの高い商品だとは思えませんが、30分で数十個売れたそうです。
(ちなみに3400円するのでやすくもありません。)
お昼のワイドショーでテレビ局に多く取材されたこともあり、
「日本でいちばん速い令和商品」として支配的なポジションにいます。
No.1だと、それだけでNo.2以下を引き離すネームバリューを獲得できますね。
事前の準備は、念入りにやった方が良い
続いて、金太郎飴ですが、これも何日も前から準備していました。
おそらく、職人さんたちは、何日も前から発表の日のシミュレーションをし、
失敗しないように練習を重ねていたことでしょう。
このような小さな積み重ねが、最終的な大きな目標を達成する上で糧になります。
今回の場合だと、準備していなければ、
金太郎飴が出来上がるのは、相当遅くなっていたかもしれません。
凝る系で速いのはすごい!
最後に、ゴールデンボンバーです。
彼らの乗っかり方は凄まじく、一部DA PUMPのUSAを意識したかのような
メロディラインにも笑ってしまいます。
この動画は、発表後2日足らずで、Youtubeで350万回超の再生回数を記録しています。