こんにちは、マスラオです。
先日、秋葉原のゲームショップを散策していて見つけた一本の輸入ゲーム。
まだ、日本語にローカライズされていないようですが、
この『A Plague Tale: Innocence』、発売前からかなり話題になっているようです。
ゲーム概要
◾︎タイトル:A Plague Tale: Innocence(原題)
◾︎対応ハード:PC/PS4/Xbox One
◾︎発売日:2019年5月14日(Steam)
◾︎価格:5480円(Steam)
2019年6月8日現在、日本語版発売日は未定となっています。
現在日本語字幕版がSteamで発売中。
※2019年8月19日、PS4版の発売が決定しました!
ストーリー
タイトルの"Plague"はペストという意味です。
直訳すると、「ペスト物語:無実」。ゲームの内容を端的に表したタイトルです。
1349年、疫病に襲われたフランス王国。
15歳のアミシアと、5歳の弟ヒューゴは、壊滅的な被害を受けた村で
異端審問官の兵士に追われます。
また、疫病に喘ぐフランスでは、至る所でネズミが大量発生しており、
アミシアとヒューゴは、道中、他の子供達と力を合わせながら
異端審問官とネズミの大群から逃げます。
残酷かつ容赦のない世界で、不利な状況を克服しようともがきながら
生きる目的を見つけるための冒険の物語です。
日本語化はいつされるのか
さて、肝心な日本語対応についてはいつされるのでしょうか。
これについては、発売前から発売後にかけ、一悶着あったようです。
発売直前に日本語対応の記載がなくなる
Steamでは、発売前まで「日本語対応」表記があったそうなのですが、
発売後、ストアページから日本語対応が消えてしまったようです。
ローカライズに問題が発生したのかもしれませんが、
発売直前の対応変更という詐欺まがいの行為に批判が噴出しており、
Steam上では、予約購入した人が「返金を求めた」という声も聞かれます。
日本語版は6月上旬に利用可能になるとのこと
発売日の夜、開発者Raibibi氏が、日本語化について以下のように述べています。
今回の件につき申し訳ありません。
我々が求める水準に達していないため、日本語版はまだ出せていません。
現在対応中であり、すぐに利用できるようになります。
ご迷惑をおかけして、重ね重ね申し訳ありませんでした。
その後、開発元の個別返答の中で、
6月上旬に日本語版が利用できることがアナウンスされたようです。
Steam以外で日本語版は発売されるか
Steam以外では、PS4とXbox Oneで発売されていますが、
こちらの両機種の対応予定は現在わかっていません。
日本では、Steam版が先行販売されており、
この売れ行きによって、PS4/Xbox One版が発売されるかが決まるかもしれません。
いずれにせよ、早くプレイしたい方は、
6月上旬を待って、Steamで日本語版をプレイするのが一番早そうです。
『A Plague Tale: Innocence』のトレーラーはこちら
ゲームの雰囲気を知るためのトレーラーが公開されています。
ゲームプレイトレーラーでは、美麗なグラフィックと、
実際のゲームプレイ時のアクションや進め方、フィールドの雰囲気がわかります。
約3分間のゲームプレイトレーラー
発売日に公開されたストーリートレーラー
ちょっと長め(8分)のゲームプレイトレーラー