マスラオチャンネル

クソゲー、カミゲー、なんでもござれ。ただただゲームについてかたりたいブログ

PS1で発売された『DEATH STRANDING』のリメイクが今年11月に発売!

こんにちは、マスラオです。

ゲーム業界でリメイクが盛んになったのはいつからでしょうか。

 

ハードスペックが上がり、オリジナル版との違いを明確に出せるようになったPS2・GC時代あたりから、

特にRPGで過去作のリメイクが多くされるようになった印象があります。

メーカーがリメイクに頼りすぎて、「リメイク商法」という言葉も生まれました。

 

最近では、リメイクの絶対数が以前ほど多くなくなってきたからか、

FF7に代表されるようなリメイク版の発売は歓迎ムードが大きいですよね。

 

www.masurao-channel.com

 

今秋発売されるコジプロの『DEATH STRANDING』も、

PS1で発売されたオリジナルから、かなりグラフィックが進歩しています。

 

……冗談です。

 

 

 

 

PS1のローポリで『DEATH STRANDING』を再現したら

PS4で発売される『DEATH STRANDING』のトレーラーを、

PS1のグラフィックで再現したらどうなるか、という動画を発見しました。

 

その動画がこちら。

 

www.youtube.com

 

カニ……?カニ!

f:id:ikasen2011:20190714114737p:plain

PS1版

 

f:id:ikasen2011:20190714114802p:plain

PS4版

 

ノーマンリーダス&赤ちゃん

f:id:ikasen2011:20190714115013p:plain

PS1版

 

f:id:ikasen2011:20190714115032p:plain

PS4版

 

全然表情が違う!?

f:id:ikasen2011:20190714115127p:plain

PS1版

 

f:id:ikasen2011:20190714115209p:plain

PS4版。顔の表情など繊細な表現は違いがわかりやすい

 

でもこの画は雰囲気出てる

f:id:ikasen2011:20190714115405p:plain

PS1版

 

f:id:ikasen2011:20190714115444p:plain

PS4版

 

20年前まで、このグラフィックで「すげー!」って言ってた

もう笑っちゃうくらいPS1感が出ている上記動画なんですが、

考えてみると、20年前は、このくらいのムービーでも次世代を感じていたんですよね。

ゲームの進歩速度は凄まじすぎます。

 

ちなみに上の動画は、解像度も4:3のSD時代のサイズになっています。

SDからHDへと移行した映像技術の流れも感じることができます。

 

f:id:ikasen2011:20190714115838p:plain

この画面サイズ、懐かしい!

 

お口直しに、オリジナルのトレーラーも貼っておきます。

 

www.youtube.com

 

こちらは、不気味の谷をすでに乗り越えている感じですね。

モーションキャプチャーでとった俳優の動きにもまったく違和感ありません。

 

www.masurao-channel.com