IGNは、2月14日発売のPS4用ゲーム『Dreams Universe』でプレイヤーによって作られた過去の名作ゲーム13本を動画で紹介しています。
『Dreams Universe』は、『リトルビッグプラネット』などのメディアモレキュールによる新作ゲームで、「ゲームクリエイティブプラットフォーム」というジャンル名が示す通り、自分の好きなゲームを、自由に作ることができるプラットフォームです。
2019年4月から、アーリーアクセスが開始されており、多くのプレイヤーが創意工夫に富むゲーム世界を作り上げていましたが、その中でも、過去の有名ゲームを『Dreams』上で再現したゲームが、IGNによって特集されています。
ゲーム概要
◾︎タイトル:Dreams Universe
◾︎対応ハード:PS4
◾︎ジャンル:ゲームクリエイションプラットフォーム
◾︎発売日:2020年2月14日
◾︎開発元:メディアモレキュール
◾︎発売元:ソニー・インタラクティブエンタテインメント
『Dreams』は、前述の通り、『リトルビッグプラネット』を作ったメディアモレキュールによる新作です。
『リトルビッグプラネット』も、ステージクリエイト要素がふんだんに盛り込まれていましたが、本作でも、その機能はさらに進化し、UnityやUnreal Engineなどと同等のことが、PS4上でもできるようになっています。
『Dreams Universe』で作られた13のリメイク
『Dreams』上で、過去の名作ゲームを作ろうとした場合、どの程度のクオリティに仕上げることができるのでしょうか。
13個のタイトルの仕上がりを見てみましょう。すべて、『Dreams』で1から作ったゲームです。
1. Final Fantasy VII
2. P.T.
3. ゴールデンアイ
4. Fallout
5. Portal
6. Monkey Island
7. クラッシュバンディクー
8. リトルビッグプラネット
9. メタルギアソリッド
10. バンジョーとカズーイの大冒険
11. Marvel's Spiderman
12. ドンキーコング64
13. ソニックアドベンチャー
多少の違いはあるものの、本家と同じようなアートデザインを再現できています。
キャラクターメイクから、ステージの作りまで、『Dreams』上では一挙にやることができるので、1から作る場合でも、統一した世界観を作りやすいのですね。
海外の反応
◾︎Youtube民さん
Valve「『ハーフライフ3』は作らないよ」
『Dreams』を手に入れた俺「OK。それじゃ、自分で作るよ」(+1079)
◾︎Youtube民さん
『フォールアウト』のリメイクはヤバい。(+1341)
◾︎Youtube民さん
ソニーはマジでこのゲームを宣伝すべき。(+1024)
◾︎Youtube民さん
↑同意だけど、このゲームの寿命はとても長くなると思う。(+75)
◾︎Youtube民さん
こんなの今まで見たことない。信じられないくらい素晴らしいよ!(+172)
◾︎Youtube民さん
『Dreams』は、まさしくこれ↓の具現化だ。
俺「◯◯が欲しいんだけど」
母親「◯◯なら、もう持ってるでしょ」(+311)
◾︎Youtube民さん
今までに見たことのないタイプのゲームだ。GOTYを獲得することを願う。(+48)
◾︎Youtube民さん
「ママ、新しいゲームを買ってもいい?」
「ダメよ」
「わかった。じゃあ、自分で作るね」(+41)
◾︎Youtube民さん
40ドルで、インディーゲームスのすべての歴史を体験できるのか?なんてこった!(+167)
◾︎Youtube民さん
このゲームは最高にクールだ!
誰かが、『天誅』のリメイクを作ってくれないかな!(+477)
◾︎Youtube民さん
こういうゲームが出ることが、プレイステーションファンである理由の一つだ。(+302)
◾︎Youtube民さん
誰か、『Clackdown 3』の完全なリメイクを作ってくれないかな。(+294)
◾︎Youtube民さん
理由なく怒る会社も出るんじゃないかな?(+346)
◾︎Youtube民さん
↑『Minecraft』で「マクドナルド」のロゴを作成する場合と同様に、著作権で保護されているものからお金を得ることはできないよ。(+69)
◾︎Youtube民さん
このゲームは、ただただ驚異的。(+203)
◾︎Youtube民さん
だけど、『Dreams』で『Dreams』をリメイクすることは可能なのかな?(+242)
◾︎Youtube民さん
なんとかして『P.T.』を作れないかな。(+46)
◾︎Youtube民さん
この動画を見たけど信じられない。ソニーはこのタイトルをヒットさせるべきだし、メディアモレキュールは天才だ。(+48)
◾︎Youtube民さん
『Scalebound』(*2017年に開発中止されたプラチナゲームズのゲーム)をプレイするのが待ちきれない。(+130)
◾︎Youtube民さん
『Dreams』をまだ知らない人のために説明しておくと、基本的には、自分が想像したものをほとんど制限なく自由に作れるゲームエンジンだ。
そのため、独自のゲーム、映画、アート作品、音楽などを作成することができるし、他の人が作ったものをプレイすることもできる。1年後には、「インディーゲーム」と呼ぶにふさわしいタイトルもいくつか出てくるだろうね。
これで、AAAゲームを作ることを目指している人もいる。君がクリエイティブであるなら、この傑作を見逃すことはできないだろう。(+206)
◾︎Youtube民さん
『P.T.』が入ってる!(+176)
◾︎Youtube民さん
『P.T.』のリメイクが出たら最高。(+82)
◾︎Youtube民さん
いいね。次は、『Dreams』で作られたオリジナルゲームトップ13を特集してくれ。(+69)
◾︎Youtube民さん
もし、誰かが『スケート4』を作ったら、何百万本も売れるだろう。(+94)
◾︎Youtube民さん
『Dreams』で作られた「Demake」も見てみたいね。今までに、『The Last of Us Part Ⅱ』と『Cyberpunk 2077』のDemakeをみたことがある。(+195)
◾︎Youtube民さん
積みゲーがたくさんあるから、普通はセールを待つんだけど……このゲームは今買うに値するな!ソニーがもっとこのゲームを宣伝してくれたらいいのに。(+43)
◾︎Youtube民さん
いつか、PS4でマリオができるようになるんだね。(+41)
◾︎Youtube民さん
今日買ってくるわ。(+43)
◾︎Youtube民さん
誰かが、これで、ちゃんとした『マスエフェクト アンドロメダ』を作ってくれないかな。(+54)
◾︎Youtube民さん
リメイクされる価値のあるゲーム:
・『サイレントヒル』
・『トゥームレイダー』
・『ゼルダの伝説 神々のトライフォース』
・『スーパーメトロイド』(+27)
◾︎Youtube民さん
『Dreams』って最近発売されたゲームじゃないの?どうしてこんなに早くゲームが完成してるんだ?早期アクセス?(+42)
◾︎Youtube民さん
↑早期アクセス。(+34)
◾︎Youtube民さん
誰かがこれで『Wii Sports Resort』を作るべきだ。(+43)